今回は私が今まで遊んだスマホアプリの中でめちゃくちゃ面白いと思った隠れた名作を3選紹介します。
私が厳選した隠れた名作ゲームを紹介するので、あなたのゲーム選びの参考にしてください。
歪みの国のアリス〜アンコール

『おかえり、僕らのアリス』
そのひと言からすべては始まった。
破滅へと向かってーー
歪んだ日常を舞台に、アリスの冒頭が今始まる。
不思議で、ちょっと不気味なキャラクターたち。
シロウサギを追って、アリスは衝撃の真実へとたどりつく。
ホラーテキストアドベンチャーゲームです。
「不思議の国のアリス」をベースにしたテキスト寄りのマルチエンディングストーリーの型式をとっている。
個人的にはかなりハマって何度も遊びました。
ガラケー時代の時のアプリゲーをスマホ版でリメイクした感じです。
【ここがポイント】
心に残る曲、ユーモアのあるキャラクター、そして惨劇。
途中バッドエンドになっても直前の分岐から再スタートできる優しい設計!
Apple Storeの評価とレビュー1700以上あって脅威の
4.8です。
まさにスマホゲームの名作です。
小説にもなるほどの人気です。
満足度 | |
---|---|
操作性 | |
グラフィック | |
サウンド | |
ゲームバランス |
開発元 | ナイトメアプロジェクト |
ジャンル | ノベル型ホラーアドベンチャー |
プラットフォーム | iPhone/android |
SNSでの反応は
ノベルゲームで、歪みの国のアリスっていうゲームがありまして!!
一応ホラーノベルだけど、とにかく世界観が素敵で読めば読むほど引き込まれるんですよ!!!
“優しい悪夢”がテーマ(?)になってまして、これの意味に気づいた時の感動は凄かったです…— ゆわ (@yuwa_iro) June 7, 2020
【こんな人におすすめ】
脱出系やアドベンチャー好きな人におすすめです。
ガラケー時代にプレイした人はめちゃくちゃおすすめです。
オズの国の歩き方

歪みの国のアリスのスタッフが作った作品です。
笑って、泣ける、長編テキストファンタジーです。
BGMやグラフィックがとても良くストーリーもすごく作り込まれているので話に引き込まれること間違いなし。
1日に読み進める所が制限されていて明日が待ちどうしくなります。
寝る前の読書に最適です。
先が気になって待てなければ一応課金をすれば制限を外したり色々読めたりはします!
無課金でやりたい人は毎日少しずつ読むのをおすすめします!
【ここがポイント】
この作品は最後までプレイした時に良さが全面に出る作品。
Apple Storeでの評価は480件で
4.7はかなり人気です。
この作品は私が今までやった中でもかなりの名作アプリゲーだと思います。
グラフィックやサウンドはめちゃくちゃいいですしキャラたちはユーモアに溢れたキャラが多いです。
プレイスタイルは小説を読んでいる感じで進行していくので、小説あまり好きじゃない人にはおすすめしません。
満足度 | |
---|---|
操作性 | |
グラフィック | |
サウンド | |
ゲームバランス |
開発元 | ナイトメアプロジェクト |
ジャンル | 長編テキストファンタジー |
プラットフォーム | iPhone/android |
SNSでの反応は
>オズの国の歩き方
オススメされて、とても面白過ぎたので、どなたかと、感動を共有したいです。ぜひに。
これはビジュアルのベルってことでいいのかな。文章は軽やかでスッと入ってくるし、砕けているので読みやすいですよ。— みずさわゆうき (@HalPromenade) June 22, 2020
【こんな人におすすめ】
小説好きな人にめちゃくちゃおすすめのアプリです。
ちょっと変わったキャラクターたちとオズの世界を一緒に冒険してみませんか。
きっとあなたを新しい世界に導いてくれること間違いなしの作品。
まんが一本道〆

このアプリはガラケー時代にカイロが出したシュミレーション育成ゲームです。
スマホ版で再登場しました。
「まんが一本道」は漫画家志望者として、売れっ子のプロ漫画家を目指す育成シミュレーションゲームです。
テーマや舞台を選んでマンガを執筆します。
やり込み要素もあり、ずっと遊んでられるゲームです。
マンガを沢山売ると印税ががっぽり入って来るので結構リアル感もあります。
【ここがポイント】
ゲーム実況者のレトルトさんが去年の12月にゲーム実況をして少し話題になりましたね。
ガラケー時代よりイベントが増えて、めちゃくちゃ中毒性があります。
ドット絵がとっても可愛いのが魅力!
GooglePlayストアの評価は、393件中で
4.1で高い評価とレビューを受けているのがポイント。
唯一のデメリットはこのアプリが買い切りアプリだということです。
ただ値段は安いし、この値段でこのクオリティのゲームが出来るならコスパはいいと思います!
Switchでもダウンロード版で1500円くらいなので半分以下の値段で同じクオリティが味わえるならコスパ的にはかなりいいスマホアプリですね。
満足度 | |
---|---|
操作性 | |
グラフィック | |
サウンド | |
ゲームバランス |
ジャンル | シュミレーション育成ゲーム |
プラットフォーム | iPhone/Android/Switch |
SNSでの反応は
カイロソフトのまんが一本道〆体験版をプレイしてみた。
地味だけど夢中になってしまった。
ファンレターが届くとめっちゃ嬉しい😆— Jule (@weareems3) October 3, 2020
【こんな人におすすめ】
コツコツするのが好きな人におすすめです。
長く遊べるシュミレーションゲームを探してる人におすすめです。
今回は私が知ってる隠れた名作アプリゲーム紹介しました。
もっとアプリゲームが知りたい方はこちも一緒にどうぞ。
【PS5】話題の注目おすすめホラーゲーム5選!!2021年【最新版】
スマホゲームリネージュ2 M【感想・評価】面白い?DLすべき??
最後までお付き合いありがとうございます。
気にっていただけたらお気に入りorブックマークしてくれると嬉しいです。
また次の記事でお会いしましょう。
更新する励みになるのでポチッとお願いします↓

更新日(12/19)